遺言方式はどれがいいのか?メリットやデメリットは?

基礎控除の引き下げに伴い、遺言による相続を検討する方も増えてきました。

ところが遺言には様々な方式があり、メリットやデメリットがわかり難いところが欠点です。そこで今回は、メリットやデメリットを遺言形式別にまとめ、お伝えしようと思います。

自筆証書遺言

自筆証書遺言は文字通り、遺言者が自身で作成する方式です。

自筆証書遺言のメリットとは?

自筆証書遺言の最大のメリットは、費用が一切かからないことです。

また誰にも知らせずに作成しておくことができるので、内容はもちろん存在自体を隠しておくことができます。

家中に不安がある場合など、「時期を見て自分で公開したい」とお考えのケースもあるでしょう。こうした状況においても、自筆証書遺言が活躍します。

自筆証書遺言のデメリットとは?

遺言は制度上、自筆証書遺言のワープロによる作成を認めていません。

遺言者が全文を自筆で書き日付を印し、印鑑を押すことが必要です。また自筆証書遺言は裁判所の検認を受けなければならず、この点もデメリットと言えるでしょう。

更に言えば、自筆証書遺言は存在を秘密にできる一方、発見者による偽造や変造も考えられます。

公正証書遺言

公正証書遺言は本人が公証人に内容を口述し、公証人が遺言書を作成する形式です。作成の際は証人2名が立ち合い、原本は公証役場に保存されます。

公正証書遺言のメリット

公正証書遺言は本人ではなく、公証人が文章を作成します。

形式も遺言として相応しい形に整えられるため、内容不備による無効を心配する必要がありません。また公正証書遺言は原本が公証役場に保管されるため、逸失や紛失によるリスクが無い点も魅力です。

更に公正証書遺言は、裁判所の検認が免除されています。これによりスピード感のある執行が可能となるなど、多くのメリットを有しています。

大切な財産を確実かつ正確に承継させたい場合、有効な手段と言えるでしょう。

公正証書遺言のデメリット

公正証書遺言の欠点は、費用がかかること。証書作成の手数料の他に、証人に支払う日当も求められます。(具体的な費用は相続金額により変動します)

また証人2人が立ち会うため、遺言の存在や内容が知られてしまいます。存在を証明できる一方で、知られたくない人には向かないかもしれません。

秘密証書遺言

秘密証書遺言は遺言者が作成した遺言書を、公証人や証人立ち合いの下に封印する方式です。遺言者が遺言書を封入し、公証人や証人が封書に署名します。

秘密証書遺言のメリット

秘密証書遺言は公正証書遺言と違い、内容自体に立会人が関与することはありません。そのため内容を秘密にしたまま、存在だけを証明することが可能です。

また費用も公正証書と比べると割安で、11,000円で作成できます。

秘密証書遺言のデメリット

秘密証書遺言は内容自体の確認が行われず、不備がある場合は自筆証書遺言同様に、無効となります。

また裁判所の検認も必要です。そのため、「内容を秘密にしたまま存在を証明したい」場合以外はあまり意味がありません。

そのせいか、最近は年間利用者数も減少傾向にあります。

無料カウンセリングのご案内

ご自身や配偶者、お子様に相続税の負担が生じるのか、概算であれば相続税納税額を即日または翌日にお伝えする事も可能です。ご希望がございましたら、概算納税額を参考に、不動産・保険を活用した節税や納税対策のご提案のほか、遺言書作成による相続時のトラブル予防などのご提案へと話を進めてまいります。 カウンセリングは一切無料なので、お気軽にご相談くださいませ。