路線価

路線価

You are here:
< Back

読み
ろせんか
意味
国税庁が相続税や贈与税を課税する際の算定基準にする土地の評価額のことをいう。宅地に面する主要道路に対して価格を付けるものであり、国税局、国税事務所が各地の土地評価審議会の意見を聞き、まず県庁所在地の最高路線価を決め、これを基に個別の価格を決定する。相続税の負担調整で、1992年からは公示地価の8割程度に引き上げられた。
相続発生後でも大丈夫!~まだ間に合う相続税対策!~

気になる用語を検索できます。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら・わ行

前の記事

寄与分

次の記事

税理士
MENU
PAGE TOP