2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 abundanceinc か 学資保険 読み がくしほけん 意味 子どもの教育資金を確保するための保険のことをいう。高校卒業の18歳を目安に満期時期が設定されており、それ以前に保険金支払者が支払い不能となった場合には、その後の支払いが免除されて満期金額を受け取 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 abundanceinc か 仮想通貨 読み かそうつうか 意味 電子データのみでやり取りされる通貨のことをいう。法定通貨のような国家による強制通用力を持たず、主にインターネット上での取引などに用いられている。2009年に運用が開始されたビットコインが認知され […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 abundanceinc か 改正資金決済法 読み かいせいしきんけっさいほう 意味 商品券やプリペイドカード、電子マネーなどの金券と、銀行業以外による資金移動業について規定する日本の法律である「資金決済法」において、平成28年に改正が行われ、改正によって、仮想通貨 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 abundanceinc き 金融庁 読み きんゆうちょう 意味 金融機関を検査、監督していた金融監督庁と、金融制度の企画、立案を担った旧大蔵省の金融企画局を統合し、2000年7月に発足した行政機関のことをいう。現在は内閣府の外局であり、従来金融行政全般は大 […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 abundanceinc け 現況地積 読み げんきょうちせき 意味 実際のその土地の実測記録が反映された面積のことをいう。「実測面積」とも呼ばれる。登記簿は、明治時代ごろの測量記録がベースになっており、登記簿上の土地面積と測量した土地面積が一致しないケースが […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 abundanceinc こ 公図 読み こうず 意味 土地の境界や建物の位置を確定するための地図のことをいう。一般に、旧土地台帳施行細則第2条の規定に基づく地図のことを指すことから、「旧土地台帳附属地図」と呼ばれることもある。登記所(法務局)が管理し、閲 […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 abundanceinc け 現況地目 読み げんきょうちもく 意味 実際にその土地がおかれている状況のことをいう。固定資産税の課税や相続税の計算は、現況地目で行われる。一方、実際その状況におかれているかどうかは問わず、法務局に登記されている地目のことを「登記 […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 abundanceinc け 減税 読み げんぜいく 意味 法律の改正によって、税負担額を減少させることをいう。免税点や諸控除の引き上げ、税率の引き下げなどによって行われるものを「一般減税」、特定の所得を課税の対象から除くなど、特定の者にのみ利益を与えるも […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 abundanceinc こ 国庫 読み こっこ 意味 財産権の主体としての国家のことをいう。相続において、相続人が存在しない場合、個人の相続財産を管理する「相続財産管理人」が家庭裁判所によって選出され、この相続財産管理人が相続人や相続債権者を探すことにな […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 abundanceinc き 危篤 読み きとく 意味 病状や様態が非常に重く、命が危険な状態のことをいう。命にかかわるほどの重い病気、負傷を負っていることを「重体」というのに対し、危篤は死の瀬戸際をさまよっているもっとも危険な状態を指す。もちろん死亡する […]