相続還付金の請求時期はいつ頃まで?入金時期はいつ?

相続還付金は、支払いすぎた相続税を戻してもらうための制度です。

申告後に相続税の計算ミスなどが生じた時に還付請求行い、これが認められると税金を戻してもらうことができます。

相続税還付金の平均金額はなんと1,200万円。還付請求を行わず見落としてしまうには大きすぎる金額です。

そこで今回は、

「還付金に請求期限はあるのか?」
「還付金が戻ってくる時期はいつごろか?」

還付請求に関する時期を解説。上記の疑問にお答えしようと思います。

還付金に請求期限はあるのか?

相続税の還付請求は、相続税の申告期限より5年以内と規定されています。

つまり、実質的な期限は「相続税の申告期限+5年」。相続税の申告期限は「被相続人が亡くなったことが知った日から10カ月」です。

したがって、相続税の還付金請求を行うべき時期は「亡くなったことを知った日から5年と10カ月」となります。

時期を過ぎてしまうと、もはや相続税の還付金請求を行うことはできないため、注意が必要です。

還付金が戻ってくる時期はいつごろか?

還付金の請求を行う場合、通常はまず税理士に申告額の再計算を依頼します。

税理士も財産に関する様々な書類や申告内容を調査するため、一定期間が必要です。また、税務署も税理士とのやり取りを通じて申告内容を審査するので、一般的に3か月~6カ月を要すると考えておくと良いでしょう。

その後、相続税の再計算により還付金の返還が確定すると、約1カ月~1カ月半後に還付金の入金が行われます。

ただし、審査時間は当然税務署の業務量の影響を受けるため、確定申告などが殺到するシーズンになると、還付金の手続きが遅れ、戻ってくるのに時間を要することになるかもしれません。

ここで紹介した時期は、あくまで目安と考えていただけると幸いです。

専門性の高い税理士や相談機関の利用検討をオススメ

相続税は計算が非常に難しく、税理士の専門性により大きく納税額が異なります。

一般的な感覚ではわかり難い部分もありますが、相続税を得意とする税理士と経理業務を得意とする税理士では、最終的に算出される金額に1000万単位で違いが生じることが少なくありません。

そのため、相続税の納税や還付金の検討を行う場合は、「相続を得意とする専門機関」などを利用して、相続に強い税理士とコンタクトを取ることが大切です。

繰り返しになりますが、相続税の平均的な還付金額は1,200万円と言われています。相続に強い専門家がいかに大切かを物語っている数値です。

無料カウンセリングのご案内

ご自身や配偶者、お子様に相続税の負担が生じるのか、概算であれば相続税納税額を即日または翌日にお伝えする事も可能です。ご希望がございましたら、概算納税額を参考に、不動産・保険を活用した節税や納税対策のご提案のほか、遺言書作成による相続時のトラブル予防などのご提案へと話を進めてまいります。 カウンセリングは一切無料なので、お気軽にご相談くださいませ。