家族信託

家族信託

You are here:
< Back

読み
かぞくしんたく
意味
家族間で信託契約を結び、財産の管理を任せることをいう。財産を持っている人(委託者)が、一定の目的のために、信頼できる家族(受託者)に財産を託し、受託者は契約に従ってその財産を管理、処分し、得られた利益を定められた受益者に給付する。介護施設への入所などに備え、家族に財産管理を任せる「民事信託」の一種である。
後見支援信託制度とは?成年後見人は拒否できるの?

気になる用語を検索できます。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら・わ行

前の記事

預金保護制度

次の記事

元本
MENU
PAGE TOP